イー・ケア座間から発信しています
2012年4月1日、座間市栗原中央に開設したグループホームです。 アットホームな雰囲気で、入居者様がいつまでも笑顔でいられる介護を目指しています。| グループホーム イー・ケア座間
2015年11月29日日曜日
ことわざゲーム
皆さんでことわざクイズをしてみました。
職員が言ったことわざの続きを言って当てるゲームです。
始めはなかなか言って下さらないので
挙手制にすると手より口が先になり盛り上がりました。
さすが先輩方は良くご存知ですね~
2015年11月28日土曜日
消防・救急講習会。
先日またまた研修を受けてきましたっ!
今回も座間市の主催による
消防・救急講習会に3名参加させて頂きました。
災害時の傷病者の搬送方法を
実際に体験させてもらったのですが。。。
次の日、太ももが筋肉痛になり
以前に参加した事のある女性スタッフに
「え?あれ位で筋肉痛?」
と言われてしまったのは
ここだけの秘密です。。。。
その他にも火災時の煙疑似体験や消火器訓練
消防・救急・防災に関する講習を受けました。
2月には普通救命講習に参加する予定ですっ!
次は筋肉痛にならないと良いなぁ。。。
以上、モヤシからでしたっ。
2015年11月27日金曜日
カラオケ大会!
今日は1階、2階合同でカラオケ大会してまーす!
久しぶりのカラオケ大会楽しんでます。
2015年11月26日木曜日
ゆるキャラグランプリざまりん
毎年納涼祭に遊びにきてくれる「ざまりん」が
ゆるキャラグランプリに出場しました!
結果は…
ゆるキャラグランプリ2015、ざまりんは全国総合第26位!
神奈川県内では
第1位
でした!
オメデトウ(○ゝω・○)ノ゚+.☆.
澤田でした。
2015年11月25日水曜日
ホシノタニ団地
先日座間駅前のホシノタニ団地にて
なにやらイベントをやっていました。
農家カフェやら色々あるみたいですが、
フリーマーケットとかでしょうかね?
澤田でした。
2015年11月24日火曜日
カフェ
先日自分の大好きな映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のコラボカフェに行ってきました。
デロリアンケーキ(花火つき(^_^;))
時計台ピザ(あのメモ紙がついてました(笑))
劇中で登場した新聞などなど
ファンにはたまらないカフェでした~
期間限定なのでお早めに
澤田でした。
2015年11月23日月曜日
愛犬
我が家の愛犬です。床屋さんに行って来ました。
赤いリボン可愛いでしょ!
待てと言われ我慢してます。(≧∀≦*)
いい夫婦 その2
昨日は
いい夫婦の日にちなんで
ご自身のご主人様・奥様の名前を書いて頂きました♪
「忘れちゃったよ~」なんて笑って言われながらも
しっかりお名前を書かれていましたよ♪
当時のなれそめも伺わせて頂いたのですが
皆様当時の事を思い出しながら
楽しそうに話して下さいました❤
僕も数十年後
楽しそうになれそめを、、、、
いや
その前に名前を忘れられない様に
したいと思います(笑)
以上、今吉からでしたっ。
もう一つの発見
実は散歩中もう一つ発見したものがあります。
それがコチラ
「スズメウリ」という実だそうです
3センチ程の赤と緑のスイカ模様
なんだかスイカのミニチュアみたいですね♪
調べてみたのですが
実が赤い事から
「オキナワスズメウリ」ではないかと思われます
最近では「琉球オモチャウリ」とも呼ばれ
グリーンカーテンとして人気だとか違うとか
本来は緑から灰白色になるものが
「スズメウリ」と呼ばれ
他にもっと大きな「カラスウリ」
などが有るそうです
実には毒が有り食べる事はできないみたいですが
なんだか美味しそうに見えるのは僕だけでしょうか?
以上、今吉からでしたっ。
発見。
段々寒さが増してきた今日この頃ですが
完全防備をして散歩に出発しました!!
最初の発見はコレ
そうです
向日葵!!
では無い事は確かなのですが
朝顔?昼顔?夕顔?
はてさて僕には見当が付きません・・・
が!!
とにかく綺麗です♪
栗原神社にてお参りしたり
鯉にエサをあげたり
すると・・・・
かわいい七・五・三の女の子を発見♪
入居者様も「かわいいね~」を連発されていました❤
そしてそして
最後の発見!
ご家族と散歩されていた入居者様と遭遇しました♪♪
同じ屋根の下で暮らされていますが
外でバッタリというのは
中々新鮮だったのではないでしょうか?
一緒に楽しく帰ってきました♪
以上、今吉からでしたっ。
2015年11月22日日曜日
いい夫婦
こんにちは♪
皆様!本日11月22日は何の日かご存知ですか?
1122この数字をジーーッと見つめてみて下さい…
11…22…いい…ふうふ…いいふうふ…
そう!いい夫婦の日です!v(^-^)v
イーケア・座間にもこんなに笑顔が素敵なご夫婦が入居されています
「今日はいい夫婦の日なのでお写真いいですか?!」
と尋ねると
「えぇ~??」
と照れながらもこんなに素敵な笑顔で撮らせて下さいました♪
私はお二人の笑顔が似ているな~と感じたのですが、
長年ご一緒に居るとやはり似てくるんでしょうか…
なんだかそれって素敵なことですね^-^
榎本
皇帝ダリア
こんにちは♪
皆様、イーケア・座間にこんなに立派な
皇帝ダリアがあることをご存知ですか?
数年前に職員が購入し、こんなに大きくなっているんですよ~!
160㎝ある私の身長を裕に越しています。
花に詳しい職員によると、
皇帝ダリアは近くに他の植物を植えておくと、
養分を全て奪ってしまうらしいです。
まさに皇帝ですね(*o*;;;)
榎本
成長
こんにちは♪
本日は以前よりお伝えし続けている畑の近況です。
百聞は一見に如かず!ということで早速こちらをご覧ください
葉が虫に喰われたりと、紆余曲折ありましたが
こんなに大きく成長しました(T-T)(T-T)
食べてしまうのが惜しい様ですが、
このブロッコリーにとって食べてもらうのが一番幸せだと思うので、
もっと肥やして美味しく頂きたいと思います(強引?)
榎本
2015年11月21日土曜日
りんご
こんにちは♪
こちらの真っ赤で立派なリンゴ
実は寄付して頂いたものなんです!
リンゴはポリフェノールが豊富で、
健康にも美容にも良いんですよ。
香りも甘くて美味しそ~です!
こんなにたくさん本当にありがとうございました!!
榎本
2015年11月18日水曜日
おそうじ
みんなでお掃除
隅から隅まで
私も頑張らないと(^_^;)
澤田でした。
2015年11月17日火曜日
地域包括ケア会議。
座間市では「地域包括ケア会議」の取り組みとして
年に3回、研修会や講演会が開催されています
今回のテーマは「認知症とともに暮らす」です
一般向けの講演会となっており
認知症介護の体験談なども聞くことができるので
お時間のある方
興味のある方は
是非とも参加してみて下さい。
尚、次回は3月開催予定となっており
テーマは「看取り」
地域の施設などが
終末期に関するケアについて
体験談を講演する予定です
以上、今吉からでしたっ。
2015年11月15日日曜日
ならびかえ。
昨日に引き続き
今日もレクの様子です
今日は言葉の並び替えレクをしました
まずは脳を活性化する為の
グーパー体操!
体と脳が温まった所で
ジャジャン!!
問題です!
「みじも」
並び替えるとぉぉ~
・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・
「もみじ」!!
もったいつけすぎですね♪(^o^)
これはまだまだ初級編ですが
他にも
「どなすいけ」
「るまくいす」
などなど
なかなかパッとはわからない
問題も皆様真剣な眼差しで
文字を見つめて考えておられました
入居者様やスタッフの名前も
並び替えての出題では
ご自分の名前だとわかると
嬉しそうに答えられていました♪
今日もまた楽しいレクの時間を
過ごして頂けたみたいです♪♪
以上、「よいまし」からでしたっ。
【答】「すなどけい」「くるまいす」「いまよし」
2015年11月14日土曜日
レクリエーション。
昨日のブログでお伝えした通り
レクリエーションの研修に行ってきた事もあり
今日は午前・午後とレクを行いましたっ♪
まず午前は棒を使った棒体操!
これは昨日の研修会で教わったものなのですが
足の下を通したり
二本の棒で歌いながらリズムを取ったりしました。
午後のレクはいつものうめぼし体操から
頭の体操レクをしました。
カルタの下の句当てゲーム
皆さん流石
凄い速さで答えが返ってきます!!
次に行ったのは連想ゲーム
テーマは「冬といえば?」
「手袋」「雪」「湯たんぽ」「温泉」など
聞いているだけ温かくなるような
言葉がいっぱいでしたっ♪
またやりましょーね♪
以上、今吉からでしたっ。
2015年11月13日金曜日
研修会
こんにちは♪
本日はサニープレイスへ
研修会に参加してきました。
テーマは「認知症の人のためのレクリエーション」
ということで、実際に我々もレクに参加しました。
どれもなかなかに白熱するレクばかりで、
他の参加者の方々も大盛り上がりでした。
中でも、個人的に一番楽しかったのは、
お題の動物を1つ決め、グループ内でパーツを1つ1つリレーで描き足していき、動物を完成させるレク。
今回のお題は「ゾウ」
そして私たちの班が描き上げたゾウがこちら
講師の先生に
「このゾウは右に突進しちゃってますね!」
とコメントを頂きました(笑)
利用者の方たちとも楽しめる様なレクもありましたので、
今度皆さんと一緒に出来たら良いなぁ~♪
榎本
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)