2012年4月1日、座間市栗原中央に開設したグループホームです。 アットホームな雰囲気で、入居者様がいつまでも笑顔でいられる介護を目指しています。| グループホーム イー・ケア座間

画像1 画像2 画像3 画像4

2015年2月28日土曜日

2月も終わり

2月は28日までしかなく

あっという間に晦日を迎えてしまいました。

個人的に今年の2月は

別れの多い月となってしまい、

とても寂しい2月でした。


日本人の「平均寿命」は

平成25年の調べで

男性80.21歳、女性86.61歳だそうです。

これに対し、

日本人の「健康寿命」は

男性71.19歳、女性74.21歳と発表されています。

「健康寿命」とは

『健康上の問題がなく、日常生活を普通に送れる状態』

と言われています。

つまり、平均寿命から健康寿命を引いた期間は

介護や医療が必要な期間と言えます。

男性の場合は約9年、女性は約12年間となります。


平均寿命をみると

日本は世界一位の長寿国ですが、

平均寿命から健康寿命を引いた期間も

世界に比べるととても長い国なのです。



今後も「平均寿命」は伸びていくでしょう。

そして「健康寿命」との差が拡がってしまうと

僕が高齢者となる時代はどうなってしまうのか?

「寿命」とはなんだ?

「健康」とはなんだ?



そうだ!


働こう!!



働ける人は

働きましょう。




てなことを

考えさせられた月でした。





今月はここまで。

小野田でした。  ┗(`・∀・´●)ガンバルョ

2015年2月27日金曜日

レクリエーション

昨日のレクリエーション。

 
テーブルホッケー
 
白熱の一戦です。
 
 

2015年2月26日木曜日

言葉あそび

ひらがな一文字が書かれているカードから

言葉を作るゲームです。

 
一文字で言葉になるものあれば、

二文字以上つなげて言葉になるものもあります。

 
井戸、いちご、缶、犬、みかん、ゆず、はし、ブリ、せみ・・・
 
 
わさび、本、富士、スリ、象、フグ、月、虫、石、はげる・・・



笑いを誘うのも

このゲームの楽しいところです。

脳トレと顔の筋トレが融合した画期的なゲーム。



ところで、日本語には「゛」と「゜」がつく文字があります。

「゛」は「か行」「さ行」「た行」「は行」につきますが、

「゜」は「は行」だけです。

なぜ「は行」にだけ「゜」がつくか?


昔は「はひふへほ」という発音はなく、

「ぱぴぷぺぽ」が一般的な発音だったそうです。

「ぱぴぷぺぽ」から「はひふへほ」へ変化したため

「は行」はひらがなの中でも新しい言葉なんです。



今日はここまで。

小野田でした。  ふーん (* ̄- ̄)ふ~ん ソレデ?

2015年2月25日水曜日

ランチ

今日のお昼ご飯

 
五目ちらし寿司でした。
 
 

2015年2月24日火曜日

おやつ

昨日のおやつ。

 
バナナ蒸しケーキです。

2015年2月23日月曜日

一瞬のヒラメキと諦めない気持ち

そして、それに向かう少しの努力

成功を生むと信じています。



考え込めば考えるほど

答えは見つからず、

ふとした時にまるで閃光の如く

答えは見つかるものです。

そして、その答えを如何に実行に移すか。

その過程ではたくさんの弊害があります。

簡単ではありません。

そこで諦めてしまってはすべてが無になります。

かつて、故スティーブ・ジョブズは

『夢を実現できるか否かは

途中で諦めるかどうかにかかっている』

という言葉を遺しています。

一瞬のヒラメキを実現するためには

絶対に諦めてはいけないのです。

そして、努力を惜しまないことです。








イー・ケア座間のキッチン戸棚には

たくさんの「お赤飯のもと」が眠っています。

月に1回、献立にお赤飯があるのですが

「お赤飯のもと」が届く量と

実際にお米を炊く量が異なるため

どうしても残ってしまうのです。

毎日お赤飯というのも

日本の文化とはかけ離れ、

おめでたい時に食べてこそ

お赤飯のありがたみがわかるのだと思います。

この、「お赤飯のもと」を如何に活用するか。

今一度、原材料に目を通す。

「小豆」「砂糖」「塩」・・・・。




!!!!!





きました。  一瞬のヒラメキ。







このヒラメキをスタッフに提案するも

「無理でしょ」 「小豆の種類が違う」とあっさり却下。

やはりダメか・・・





いや!!




『夢を実現できるか否かは

途中で諦めるかどうかにかかっている』




そうだ、諦めてはいけない。



数日後

「お赤飯のもと、できます!!」と

あるスタッフから出勤直後に言われた。

そしてそのスタッフの試行錯誤と努力でついに・・・





















なんということでしょう




「お赤飯のもと」をリメイクし

お汁粉に大変身しました。










『夢を実現できるか否かは

途中で諦めるかどうかにかかっている』




 






今日はここまで。

小野田でした。   ナガクテ 人( ̄ω ̄;) スマヌ

2015年2月22日日曜日

河津桜

イー・ケア座間の玄関に

河津桜が飾られています。

早咲きとは言え

春を感じますね。

 
 
 
今日はここまで。
 
小野田でした。  ・:*┗┫┣┷*.。・:*:・゚花より団子♪(*’▽’)ノノ ―○●◎
 
 

2015年2月21日土曜日

カラオケ

今日は2階でカラオケ大会を行いました。

 
北国の春
 
さざんかの宿
 
天城越え

ドラゴンボール





ドラゴンボール!?





今日はここまで。

小野田でした。  ━━━カメハメハー!! ( *゚ロ゚)ハ ⊂☆===≡≡≡)))

2015年2月20日金曜日

ズバリ!! 解説

ズバリ!!解説』シリーズ第3弾。
今日はイー・ケア座間便り2月号に掲載した

「レビー小体型認知症をズバリ!!解説」を公開します。



「レビー小体型認知症」をズバリ!!解説

近年、注目されている認知症に「レビー小体型」という認知症があります。
今から約40年前に精神科医である小阪憲司先生によって発見され、
世界中で注目を集めるようになりました。
現在、日本では約50万人の患者がおり、「アルツハイマー病」に次いで多い認知症となっています。

「アルツハイマー病」との大きな違いは、主症状に「幻視」がみられます。「幻視」は「幻覚」の一種で、実際には存在していないものが見えてしまいます。「レビー小体型認知症」による「幻視」はかなり鮮明で、「自分の布団に誰か寝ている」などと本人にはハッキリと見えています。このような「幻視」が原因で「妄想」に繋がり、異常とも思える行動をすることがあります。例えば、「小さな子が家に来て、私に危害を与えようとしている」ということがあります。「小さな子」というのは実際には存在しない「幻視」であり、「危害を与えられる」というのは「妄想」となります。このことによって、「夜が怖くて眠れない」ため昼夜逆転状態になることもあり、「一人でいるのが怖い」と人を求めて歩き回ることがあります。一見すると奇妙な光景ですが、本人には「幻視」「妄想」という感覚はなく、「実際に起きている現実」です。介護する側は「幻視」「妄想」ということにとらわれず、まずはその人に起きている「現実」を理解することが大事になってきます。

また、「レビー小体型認知症」は幻視や妄想などの精神的な症状だけではなく、手足の震えやこわばり、動作がゆっくりになるなどの身体的な症状も現れます。これは「パーキンソン病」という病気の症状と同様です。「パーキンソン病」は脳内の「ドパミン」という神経伝達物質が減少してしまうことにより、運動の指令(神経伝達)がうまくいかず体の動きが不自由になります。

異常なたんぱく質が神経細胞に溜まったものが「レビー小体」で、「レビー小体」が脳の「脳幹」という場所に現れると「パーキンソン病」となり、大脳皮質全体に広がって現れると「レビー小体型認知症」となります。なぜ「レビー小体」ができてしまうかということについては未だ詳しくは分かっていません。

昨年、認知症の治療薬である「アリセプト」というお薬が「レビー小体型認知症に効果がある」ということが発表され、世界で初めて「レビー小体型認知症」の治療薬となりました。

 

ズバリ!!

レビー小体型認知症の「幻視」「妄想」は、
 
本人にとって「現実」である



次回は、「その他の認知症」をズバリ!!解説します。




今日はここまで。

小野田でした。  (@_@)/ずばり!

2015年2月19日木曜日

グループホーム連絡協議会

今日は、座間市内にあるグループホームの

管理者が集まって連絡会を行いました。

2か月に1回、

このような機会をつくり

情報交換や問題提起をしています。

今回は4月から改正となる介護保険について

情報交換をしました。



グループホーム連絡協議会は

それぞれのグループホームの特徴を活かしながらも

一丸となってグループホームの質を

高めようというのを目的に運営しています。

今後は情報交換のみならず、

研修会なども行っていく予定です。




今日はここまで。

小野田でした。  ( ✧Д✧) キラーン

2015年2月18日水曜日

ランチ

久しぶりにランチの紹介。

 
昨日はラーメン
 
今日は刺身。
 
いいねぇ~




今日はここまで。

小野田でした。  イタダキマス (*^∇^)o<■~~

2015年2月17日火曜日

テーブルホッケー

退屈しのぎに

空いたティッシュボックスの箱とピンポン玉で

ホッケーをやっています。

 
 
ゲームをしている間は
 
皆さん笑いなしの真顔です。
 

2015年2月15日日曜日

日常

お部屋や食堂のテーブルの上で大活躍する
 
くず入れを作って頂いています。
 
 


在庫もこんなに豊富です。




2015年2月13日金曜日

ハーモニカ演奏

第2金曜日の今日は

ボランティアさんによるハーモニカ演奏会がありました。


 
 

2015年2月12日木曜日

マメ

昨日のブログにて

「ババ抜き」を紹介しましたが

「ババ抜き」の「ババ」って何だか知ってますぅ?



よく冗談で

「あなたはババァだからいれないよ」なんて言いますが

「ババ」ってその通り

「ババァ」のことです。




「ババ抜き」は

約150年前にイギリスで誕生したカードゲーム、

「オールドメイド」が起源とされています。

このゲームでは最後に

「オールドメイド」つまり「年をとったメイド」の札を

持っている人が負けになります。


「オールド」は「年老いた」、

「メイド」は「未婚女性」しかできなかったため

『結婚期を逃した女性』と揶揄され

「このカードを最後まで持っているとそうなるよ」

という何とも性格の悪いゲームなのです。


これが日本に伝わり、

『結婚期を逃した女性』が

日本語で「ババァ」と訳されてしまったのは

残念な結果としか言いようがありません。


まぁー

「結婚期を逃す人当てゲームやろうよ!!」っていうより

「ババ抜きしよっ❤」の方がいいですけどね。


言い方の問題か・・・。






今日はここまで。

小野田でした。  ふーん (* ̄- ̄)ふ~ん ソレデ?

2015年2月11日水曜日

トランプ



ババ抜き中です。






今日はここまで。

小野田でした。  ( ̄へ ̄|||) ウーム

2015年2月9日月曜日

オカリナ演奏会

本日、オカリナピーポーの皆さまにより

オカリナ演奏会を行っていただきました。


童謡・唱歌・懐メロ

皆さまも歌集を目で追いながら楽しまれているようでした。


途中、「高校三年生」に合わせて

簡単な体操も行っていただきました。


寒い時期は体も固まりがちですので

大きく伸びをすることはとっても効果的です。

しかも、歌いながら行うのが

これまた良いんですっ!!


オカリナピーポーの皆さま

ありがとうございました。



今日はここまで。

小野田でした。  (*´∀人)ありがとうございます♪

2015年2月8日日曜日

天下逸品 かつ皿

先日静岡県富士市で仕事があり、昼食にこちらによって参りました。



「金時」さん



なんでもこちらのかつ皿が有名で、よく取材に来るとの事。

そして、これが噂のかつ皿



ふわふわ卵にサクサクのカツ
卵にはそばつゆで味付けされ

とても美味!



富士市に来たら是非寄ってみてください

澤田より

2015年2月7日土曜日

幸せの青い鳥?

節分の豆まきも終わり

食堂の壁に貼ってあった

鬼たちも姿を消しました。。。

次は何を飾ろう。。。

「そうだ!青い鳥だ!」(!?)

という事で



描いて頂きました!!!

切り抜いて壁に貼らせて頂きました♪

なんで「青い鳥」なのかは

未だ不明ですが

きっとイー・ケア座間に

幸せを運んで来てくれる事でしょう♪

以上、今吉からでしたっ。




2015年2月6日金曜日

久しぶりに

昨夜の雪が嘘のように

いい天気になりました。

ということで、

久しぶりに栗原神社へ散歩。

 
「最高!!」
 
だそうです。
 
 
 
今日はここまで。
 
小野田でした。  v(*'-^*)-☆ ok!!

2015年2月5日木曜日

雪の予報で積雪の恐れ・・・

なんて報道がありましたが

一日中、雨まじりの雪でした。

とりあえず積もる心配はなさそうです。

雪が降ると言われると

去年の出来事がフラッシュバックし

恐怖になります。

詳しくは右側の「ブログアーカイブ」から

「2014年」→「2月」をご覧ください。

1年って早いですねぇ~



今日はここまで。

小野田でした。  {{(*>(エ)<*)}} 寒!

2015年2月3日火曜日

第17回運営推進会議

本日、2ヵ月に一度の運営推進会議を行いました。



今回は、イー・ケア座間で起こった

転倒などの事故についての

件数や事故内容の分析も

報告させて頂きました。






出席して頂いた入居者様、ご家族、地域の方々

ありがとうございました。

次回もお待ちしております。

以上、今吉からでしたっ。

2015年2月2日月曜日

豆まき

明日は節分という事で

本日は豆まきを行いました!!












まずは紙芝居で

「なぜ節分には豆をまくのか」を

お話しさせて頂きました。



要約すると

「豆には穀物の神様が宿っているから鬼が嫌う」

のだそうです。

そしてついに鬼の登場!

皆様一斉に豆(新聞紙ボール)を投げつけます!





手加減無用とばかりに

投げられておりました。

時折、鬼から

「痛いっ!・・・痛いっ!」

と聞こえたのは

気のせいでしょう。。。













その後

お豆と甘酒を召し上がって頂き

今年の節分は終了と相成りました。

良い年になりますよ-にっ♪

以上、今吉からでしたっ。