夏、到来。
梅雨が明けてから
本格的な夏を感じます。
さてさて
突然ですが
来年
「バットマンVSスーパーマン」が公開されるらしいです。
このアメリカ産2大スーパーヒーローの対決は
日本でいえば
「ウルトラマンVS仮面ライダー」といったところでしょうか。
非常に興味があります。
何を隠そう
僕は子供のころ
「スーパーヒーロー」になりたかったのです。
「ウルトラマン」や「仮面ライダー」になりたいわけではなく
ただ漠然と「スーパーヒーロー」になりたかったのです。
変身するわけでも、飛べたりするわけでもなく
ただただ「スーパーヒーロー」という存在に
強い憧れを持っていました。
いや、
正確には「持っています」。
未だ
「スーパーヒーローにはなれるか」
「どうしたらスーパーヒーローになれるか」 てなことを
考えたりしてしまうわけです。
でも結局は
こういうことなんじゃないかと思います。
僕が子供のころに熱中したアニメ
「キン肉マン」の主題歌に
「スーパーヒーロー」になるための秘訣があります。
♪ 心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ ♪
これからも
その思いを大事に
この仕事を続けていきたいと思っています。
8月より
イー・ケア座間は新体制となります。
今後も
どうぞよろしくお願い申し上げます。
小野田はここまで。
小野田でした。 ありがとうございましたm(*-ω-)m
2015年7月31日金曜日
2015年7月29日水曜日
かぼちゃ
畑でつくったカボチャです。
収穫にはまだ早かったみたいですが
草むしり中に
誤って収穫してしまったみたいです・・・。
でも
とても立派なカボチャに成長しました。
さぁ、
「こやつをどう料理してやろうか」 と考え中です。
今日はここまで。
小野田でした。 (★ ̄∀ ̄★)にやりッ☆
収穫にはまだ早かったみたいですが
草むしり中に
誤って収穫してしまったみたいです・・・。
でも
とても立派なカボチャに成長しました。
さぁ、
「こやつをどう料理してやろうか」 と考え中です。
今日はここまで。
小野田でした。 (★ ̄∀ ̄★)にやりッ☆
2015年7月28日火曜日
2015年7月24日金曜日
マメ
今日は「土用の丑の日」ですね。
この日に鰻を食べる習慣は
江戸時代に平賀源内という人がひろめたというのは
よく知られています。
では、
「土用の丑の日」というのは
どんな日のことかご存知でしょうか?

(画像は今日のランチ「うな玉丼」です)
「土用」とは「土旺用事」の略で
季節の区切りとなる日の前約18日間をさします。
つまり、「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の約18日前から
土用の期間に入っているということです。
この時期の「土用」は立秋の前、
今年は8月8日が立秋ですので
「もうすぐ暦では秋ですよ~」と知らせている期間と言えます。
この約18日間に
十二支の「子」「丑」「寅」「卯」・・・・と当てていった
「丑」の日が「土用の丑の日」となるわけです。
今年もそうですが
稀に土用の期間中に十二支が一巡することもあります。
「丑の日」が2回くるのを
「二の丑」と言いいます。
「土用の丑の日」は
夏だけではなく、
一年に最低4回はきます。
夏の「土用の丑の日」が盛り上がるのは
やはり「鰻」の力でしょうか。
ついでに
「節分」は「季節を分ける前の日」のことです。
なので、
8月8日の「立秋」前日、8月7日は「節分」です。
今日はここまで。
小野田でした。 ('ε')フーン ━─━─━─【興味ありま線】─━─━─━
この日に鰻を食べる習慣は
江戸時代に平賀源内という人がひろめたというのは
よく知られています。
では、
「土用の丑の日」というのは
どんな日のことかご存知でしょうか?
(画像は今日のランチ「うな玉丼」です)
「土用」とは「土旺用事」の略で
季節の区切りとなる日の前約18日間をさします。
つまり、「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の約18日前から
土用の期間に入っているということです。
この時期の「土用」は立秋の前、
今年は8月8日が立秋ですので
「もうすぐ暦では秋ですよ~」と知らせている期間と言えます。
この約18日間に
十二支の「子」「丑」「寅」「卯」・・・・と当てていった
「丑」の日が「土用の丑の日」となるわけです。
今年もそうですが
稀に土用の期間中に十二支が一巡することもあります。
「丑の日」が2回くるのを
「二の丑」と言いいます。
「土用の丑の日」は
夏だけではなく、
一年に最低4回はきます。
夏の「土用の丑の日」が盛り上がるのは
やはり「鰻」の力でしょうか。
ついでに
「節分」は「季節を分ける前の日」のことです。
なので、
8月8日の「立秋」前日、8月7日は「節分」です。
今日はここまで。
小野田でした。 ('ε')フーン ━─━─━─【興味ありま線】─━─━─━
2015年7月23日木曜日
求人
イー・ケア座間では
ただいまスタッフを募集しています。
座間市民の方は
ご存知だと思いますが
平成27年7月10日の
タウンニュース座間版にも掲載されています。
未経験の方、見学、話だけでも大歓迎です。
一緒に「やりがい」を実感しましょう!!
ただいまスタッフを募集しています。
座間市民の方は
ご存知だと思いますが
平成27年7月10日の
タウンニュース座間版にも掲載されています。
未経験の方、見学、話だけでも大歓迎です。
一緒に「やりがい」を実感しましょう!!
2015年7月21日火曜日
誕生日会。
先日、入居者様の誕生会を行いました。
お生まれになった年がどんな年だったかを
紹介したり。
お生まれになった年がどんな年だったかを
紹介したり。
皆様でハッピーバースデーを歌ったりして
お祝いしました♪
誕生日の抱負は
「来年の誕生日までに、杖を使わずに歩ける様になる事」
だそうです!
おめでとうございますっ!!
以上、今吉からでしたっ。
2015年7月20日月曜日
2015年7月18日土曜日
ズバリ!!解説
ズバリ!!解説シリーズ第8弾
今日はイー・ケア座間便り7月号に掲載した
「脳について(vol.2)ズバリ!!解説」を公開します。
今日はイー・ケア座間便り7月号に掲載した
「脳について(vol.2)ズバリ!!解説」を公開します。
認知症と密接な関係「脳について②」をズバリ!!解説
前回は「脳の構造」や偉人と言われた人の「脳の重さ」についてズバリ!!解説しました。
偉人といえども脳の重さは一般成人と同じだったということですが、
ではなぜ「偉人」として成功できたのか。
脳は右半球(右脳)と左半球(左脳)に分かれ、
身体に対して非対称と言われています。
これは脳から身体への神経が脊髄で「交差」されているためです。
右手を上げる時は左脳が働き、
左手を上げる時は右脳が働きます。
脳血管障害などで右脳に障害を受けた場合は左半身に障害が起きます。
反対に左脳に障害を受けると右半身に障害が起き、
多くは言語障害が伴います。
左脳には言語を司る機能があるためです。
人類の約9割は「右利き」で、わずか1割が「左利き」です。
あくまで「説」にすぎませんが、
これは左脳を活発に働かすために右半身を動かしているためとも言われます。では、左利きの言語を司る機能は右脳にあるのかというと、
全てがそうではありません。
右利き同様、左利きで言語機能が左脳にあるのは7割の人です。
残りの3割は右脳にある人と左脳と右脳両方にあるそうです。
左脳は「言語の脳」ともいわれ、
声や音を認識し言語を発します。
さらに、言語による判断や分析、
複雑な計算や時間に関する能力も左脳が行っています。
一方、右脳は「感覚の脳」といわれ、
見た情報を把握して空間や方向を認識したり、
形を見分けたりする能力を担当しています。
また、相手の感情を読み取ることや絵画・音楽などに関する
芸術的な機能もあります。
「サヴァン症候群」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
「サヴァン」とはフランス語で「賢人」との意味で、
特定の分野で驚異的な能力を発揮する人のことをいいますが、
十年以上先・百年以上先の曜日を答えられたり、
一度見た風景や聞いた音楽を的確に
再現したりすることができる能力を持っています。
なぜこのような能力を持っているかについて解明されていませんが、
サヴァン症候群の人の多くは
左脳の言語を司る機能に損傷をもっているといわれています。
実際、サヴァン症候群の人たちの多くが言語に障害があります。
彼らは直感や音楽、絵画において驚異的な能力を発揮するため、
障害を負った左脳を補うために
右脳が通常をはるかに超えた能力を
発揮しているのではないかと言われています。
山下清やモーツァルト、レオナルド・ダ・ヴィンチもサヴァン症候群だったようです。
発明家のエジソンもサヴァン症候群だったといわれていますが、
彼は「天才は1%のひらめきと99%の努力」と言葉を残しています。
この言葉には異説があるようですが、
エジソンは生前「努力が大事」と何度も訴えています。
サヴァン症候群などの特異な能力をもっていたとしても、
ひとつのことに向き合い「努力」をすることが大切なようです。
ズバリ!!
~脳は一部に障害を負うと、それを補うために別の機能が活性化する~
次回も、認知症と密接な関係「脳について③」をズバリ!!解説します。2015年7月17日金曜日
2015年7月16日木曜日
2015年7月15日水曜日
2015年7月14日火曜日
2015年7月13日月曜日
2015年7月10日金曜日
2015年7月9日木曜日
2015年7月7日火曜日
七夕
七夕の今日のお昼ご飯は
さっぱりと
そうめんでした。
天の川をイメージした食事で
七夕にふさわしいランチとなりました。
あいにくの天気ですが
皆さま、
お願いごとはしましたか?
叶う日を夢見て
元気に過ごしましょー!!
今日はここまで。
小野田でした。 (○ `人´ ○) タノンマスー
さっぱりと
そうめんでした。
天の川をイメージした食事で
七夕にふさわしいランチとなりました。
あいにくの天気ですが
皆さま、
お願いごとはしましたか?
叶う日を夢見て
元気に過ごしましょー!!
今日はここまで。
小野田でした。 (○ `人´ ○) タノンマスー
2015年7月6日月曜日
七夕 その2
さて、2階に先を越されてしまった七夕飾り
1階の方も完成しましたよー♪
まずは笹の入場です!!
1階の方も完成しましたよー♪
まずは笹の入場です!!
そして、先日製作した飾り達を飾っていきます。
最後に願い事を書いた短冊を付けて~♪
完成です!!!
いよいよ明日は七夕☆☆
皆様の願いが届きますようにっ♪
以上、今吉からでしたっ。
2015年7月4日土曜日
2015年7月3日金曜日
2015年7月1日水曜日
謎の物体
先月下旬、
某テレビ番組で座間市が取り上げられたようです。
気になる内容は
「謎のプニプニ」発見!
どうやら、
座間市内で「謎のプニプニ」なる物体が発見されたとのこと。
透明な球体で、
手で押すと潰れてしまうそうです。
園芸用のゲルボール?
ジェル型芳香剤?
などと言われているようですが
かつてはアメリカやイギリスでも
同じような球体が発見されているそうな・・・。
さぁ~ ミステリアスな流れになってきました。
まだまだ世の中には
科学で証明されていないことが多くあると言います。
「謎のプニプニ」の正体
個人的にはとても気になります。
今日はここまで。
小野田でした。 才才-!!w(゚o゚*)w
某テレビ番組で座間市が取り上げられたようです。
気になる内容は
「謎のプニプニ」発見!
どうやら、
座間市内で「謎のプニプニ」なる物体が発見されたとのこと。
透明な球体で、
手で押すと潰れてしまうそうです。
園芸用のゲルボール?
ジェル型芳香剤?
などと言われているようですが
かつてはアメリカやイギリスでも
同じような球体が発見されているそうな・・・。
さぁ~ ミステリアスな流れになってきました。
まだまだ世の中には
科学で証明されていないことが多くあると言います。
「謎のプニプニ」の正体
個人的にはとても気になります。
今日はここまで。
小野田でした。 才才-!!w(゚o゚*)w
登録:
投稿 (Atom)