イー・ケア座間から発信しています
2012年4月1日、座間市栗原中央に開設したグループホームです。 アットホームな雰囲気で、入居者様がいつまでも笑顔でいられる介護を目指しています。| グループホーム イー・ケア座間
2018年4月30日月曜日
散髪
今日散髪を行いました~その様子
これから暑くなりますからね~
さっぱりして気持ちよさそうです(*´▽`*)
評価情報更新
評価情報を更新しましたので
是非ご覧ください。
外部評価の結果も掲載しております。
評価情報
2018年4月29日日曜日
鯉のぼり
4月初旬に友人と東京ドームシティに出掛けると
頭上にたくさんの鯉のぼりが!
この頃は
「まだ1ヶ月くらい先なのにね~」
などと話していましたが、気付けばもう
5月に突入しますね…。
1年の1/3が終わってしまいます。
歳を追うごとに1年が早くなる気がしますが、
皆さんはどうですか??
緑化まつり
ホーム近くのかにが沢公園で 緑化まつりが行われました。入口には介護保険課の課長さんがチャレンジデーのチラシを配っていました
真夏の様な暑さの中、大勢の方々でとても賑わっていましたよ。
2018年4月28日土曜日
さつま揚②
皆さんにお出しした物がこちらです。最初は分からなかったようですが、となたかが「あっ!さつま揚げだ」と言われた後、「そうだそうだ」と言うことで
手作りさつま揚げの巻でした。
本日のレクリエーション
毎回何をしようか悩むレクリエーションですが、、。本日は午前は手の体操と、言葉遊びや歌をうたったので、午後は頭の体操です♪丸や四角などの形から連想するものを考えて頂きました!丸で連想する物の中には『円形脱毛症』!!これは皆で大笑いしました(^-^)長い物の連想は『カレンダー』??
考えようによっては365日と、月日は長い(^o^;)人の連想は面白いですねぇ♪
さつま揚げ
今日の夕食にさつま揚げを作りました。さつま揚げって何?と調べましたら、魚のすりみを揚げたものと書いてありました。薩摩の物かと思っていましたが、そうでなかったです。柔らかく食べやすく.・・・好評ですが、魚とは思っていなかったようでした。
2018年4月27日金曜日
三角タワー
先日のレクにて行った三角タワーの様子
皆様色んな立て方でタワーを作っておられます。
倒れちゃったー(>_<)
ご自身のタワーに笑顔いっぱい(*´ω`*)
単純ながら面白い三角タワー
次回もまた立派なタワーを作ってくださいね♪
勉強会「ストレス対処法」
先日の勉強会の様子
今回は「認知症ケアのストレス対処法」についてです。
疲労度自己診断チェックなども行いました。
皆様真剣です( *´艸`)
ストレスをためると病気にも繋がりますので気を付けましょう!
カーネーション作り
今日の活動は、五月の壁に飾るカーネーション作りです!
難しいネェ、キレイだねえ、素晴らしい!など話しながら、
次々につくっていってくださいます。
壁に飾った様子は、また今度ご報告します!
フルーツ牛乳かん
今日のおやつは、職員手作りのフルーツ牛乳かんです!
夏日に近い気温の今日にぴったりです。
ベリーナイス!と言って喜んでめしあがっていました。
的当てゲーム
本日久しぶりに行った、この的当てゲーム結構難しいのですよ。それでも、最高得点の100点の穴に見事に命中した方もいました。
やはり集中力でしょうか?
通学見守り
施設の近くの学校へ向かう通学路。
登下校中の子供たちの安全を当番制で見守ります!!
2018年4月25日水曜日
脳トレ
先日行いました、脳トレは
文字入れ替え。ばらばらにした言葉を当ててもらいます。皆さんの真剣な眼差しは懸命に考えている証ですが、終わった後はぐったりお疲れでした。
2018年4月24日火曜日
カラオケ♪
カラオケ!!の練習(^o^;)
お歌が大好きな皆様♪昔はさぞ色々なステージで歌い込んだのでしょう(^-^)とてもお上手です♪マイクなしのカラオケ練習でした!
今日もたくさん
午後のひとときにそれぞれ作業をして頂きました♪この男性は力強く布を破りきれいにはさみで整え、ウェス作り。そしてこちらの女性は洗濯物を畳んで頂き几帳面に種類ごとに並べてくれています(*^^*)性格がでますねぇ、、。
2018年4月23日月曜日
今日のレクリエーション(^-^)
今日は座ったまま出来る体操。
「1.2.3.4.2.5」とリズムに合わせ
指を変化させる体操。
ペースをはやめると 中々ついていけない
ものですよ笑
最後には歌を唄って 楽しく終わる事が出来ました。
歯科往診
本日歯科往診がありました。
口腔ケア前にマッサージを行っている様子
虫歯は口臭にも繋がるので気をつけましょう!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)