本日、秋の避難訓練を行いました。
イー・ケア座間では、
年に2回避難訓練(別途、自主訓練)を行っているのですが
今回は座間市消防のご協力のもと
初めて「夜間を想定した避難訓練」を実施しました。
グループホームでは
記憶に新しいところでは今年2月の長崎。
平成22年の札幌。18年の長崎で大きな火災が発生しており、
いずれも尊い命が奪われました。
そして、特記すべき点は
昼間ではなく夜間に発生していることです。
イー・ケア座間でも通常は
1ユニットに対し1名の夜勤者が支援にあたっており、
2ユニットで2名のスタッフを配置しています。
この2名のスタッフで尊い命を守るためには
「火災を起こさないこと」
「万が一火災が発生した場合も、慌てず適切な対応をすること」
日ごろの防災意識と訓練が大事だというこを実感しました。